バフェット名言 仕事編10選「軽々できることしかしません」

buffett_quotes_business投資

バフェット名言 仕事編

ウォーレンバフェットは、優れた投資家であるとともに、優れたビジネスマンである。彼は高校生の頃、新聞配達をして高校教師がもらう給料よりも毎月稼いでいた。
同じく高校生の頃、ゴルフ場の池に落ちたボールを拾い集め、それをきれいに磨いてゴルファーに売っていた。また、中古のピンボールマシンを25ドルで仕入れて、それを整備して床屋などに置かせてもらい、稼いでもいた。根っからのビジネスマンというか金儲けに興味があったのだ。
投資に限らずバフェットさんの名言には、示唆に富んだものが多い。

バフェット名言 「朝の考えが大事」

朝、たった一つの小さいが積極的な考えが、一日を変える。
Just one small positive thought in the morning can change your whole day.

バフェット名言へ一言補足

バフェット名言としては一般的な言葉のようだが、これは彼の仕事に対する姿勢でもあるようだ。彼はインタビューなどで、「毎朝会社に行くのが楽しくて、スキップをしながら会社へ向かうような気持ちです。」と答えている。
普通の会社員なら、月曜日会社に行くのがつらい、憂鬱と思うが、そもそもその考えを変えて、朝、積極的に前向きに考えることで、一日を楽しくしようとする心構えが、仕事の成功を呼び込むのかもしれない。

バフェット名言 「チャンスは作りなさい」

チャンスは起こるものじゃない。自分で作り出すものだ。
Opportunities don’t happen, you create them.

バフェット名言へ一言補足

スーパーマンのように見えるウォーレンバフェットも、全てに優れていたわけはないようだ。とりわけ、彼は若いころ人前で話すのが苦手で、それを克服できないかと考えを巡らせていた。ちょうどデールカーネギーという話し方教室があることを知り、彼はそこでどのように人に対して接するべきかを学んだ。当時の金額でも大した金額ではない授業料をバフェットさんは覚えていて、それが実際に今の物価に換算したとしても1万円とか2万円なのだが、非常いコスパのよい投資だったと述懐している。高い授業料を払って大学や大学院へ行くよりもよほど実りのある授業だったとでも言いたいようだ。
彼はそこで、話し方を学んだだけでなく、デールカーネギーの「人を動かす」という本に書いてある原則を学んだ。その当時は30の原則があったらしい。(公認自伝本「スノーボール」による)。彼はその30のルールが本当に役に立つのか実際に統計を取りながら実践した。実践を繰り返しながら彼はこのルールが本当に役立つものであることを理解し、以降ビジネスで人に接するときはこの方法を取っているそうだ。

そのデールカーネギーの「人を動かす」にあるルールとは以下のようなものだ。

  • 批判、避難、苦情は禁物。
  • 誰しも注目されたい。褒められたい。批判されたくない。
  • 言葉の響きで最も心地よいのは、その人の名前。
  • 言い争いに勝つためには、それを避けるしかない。
  • 自分が間違っている場合は、すぐに間違いを認める。
  • 直接命令をせず、質問をする。
  • やる気を出せるコツは、期待をかけること。
  • 他人の間違いは遠回しに注意する。面子をつぶしてはいけない。

amazon 人を動かす デールカーネギー
楽天  人を動かす デールカーネギー

バフェット名言 「信用は5分で失う」

名声を作り上げるのに20年かかるが、それを失うのに5分しかかからない。そのことを考えれば、あなたはやり方を変えるだろう。
It takes 20 years to build a reputation and five minutes to ruin it. If you think about that, you’ll do things differently.

バフェット名言へ一言補足

ビジネスにおいて信用は非常に大事。誰しもそのことは心得ている。しかし、実際にはどのように行動しているか。ウォーレンバフェットは非常に慎重な性格の持ち主だ。そして大胆に投資する一方で、自身の行動については非常に慎重だ。他のおお金持ちのように大型船を所有しようとしたり、大きな邸宅に住んだりしない。住まいは1950年代に買った普通の一軒家だし、そこに今も住み続けている。
このような質素な生活を彼が送る理由の一つが、信用にあるのかもしれない。破天荒な行動をする経営者の企業に、誰も自分のお金を託したくはない。ウォーレンバフェットが信用のおけるビジネスマンであり投資家であるから、一般投資家は彼を信頼し彼が運営するバークシャーハザウェイに投資をするのだし、事業を手放したいと考える企業オーナーも、バフェットさんが誠実だからこそ、今まで育ててきた企業のオーナーになってほしいと思うのだろう。

関連記事:
バフェット名言 投資編10選「私は株売買では儲けません
イーロン マスク名言 仕事編10選「不利でもやるんだ」
ネットネット株 実際に投資してみた【結果随時公表】

バフェット名言 「習慣の力を見くびってはいけません」

習慣という鎖は、それが重すぎて断ち切れなくなるまでは、軽くて感じないものです。
Chains of habit are too light to be felt until they are too heavy to be broken.

バフェット名言へ一言補足

「7つの習慣」という本でも、習慣の力がいかに大事であるかを説いている。この本はベストセラーになり、多くの企業で研修本として取り上げられている。10年以上も前に出版された本だが、カーネギーの本と同様、その内容は色あせない。
ちなみに、7つの習慣とは、以下の7つである。
第1の習慣「主体的である」
第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」
第3の習慣「最優先事項を優先する」
第4の習慣「Win‐Winを考える」
第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」
第6の習慣「シナジーを創り出す」
第7の習慣「刃を研ぐ」

amazon 7つの習慣-成功には原則があった! スティーブン・R. コヴィー (著)
楽天       7つの習慣-成功には原則があった! スティーブン・R. コヴィー (著)

バフェット名言 「軽々できることしかしません」

7フットもの高いバーを飛び越そうとはしません。楽々飛び越えられそうな1フットしか高さのないバーを探します。
I don’t look to jump over 7-foot bars: I look around for 1-foot bars that I can step over.

バフェット名言へ一言補足

得意なことをしなさい、好きなことをしなさいというのは、バフェットさんが大学に行って学生たちにスピーチをするとき必ず押さえるポイントだ。バフェットさんは、人には誰でも向き不向きがあり、苦手なことを克服しようとしてそれを一生懸命するよりも、楽々とできてしまうことを楽々とするほうが本人も気楽だし、よい結果も得られるということを知っているのだろう。
絵の才能もなく、また絵をかくのが好きでもないのに、親が絵描きだから自分も絵描きを目指すというのは、愚の骨頂だ。自分の持っている才能を、さらに伸ばすほうがよほど楽しいだろう。

バフェット名言 「私は金持ちになるとわかってました」

私は金持ちになることが分かっていました。1分たりともそのことを疑ったことはなかったと思います。
I always knew I was going to be rich. I don’t think I ever doubted it for a minute.

バフェット名言へ一言補足

ウォーレンバフェットは、子供のころから金持ちになることを夢見ていた。近所のおばさんに「どうして金持ちになりたいのか?」と聞かれて、ただ「金を儲けることに興味があるのです」と答えていたそうだ。そして子供のころに感銘を受けた本が、「金持ちになるための1000の方法」という本だったというから驚きだ。なんとなく「お金持ちになるのが夢」というと、お金に執着をしているように思えてしまう。恐らくウォーレンバフェットの場合は、ただ単にお金を儲ける、言い換えるとビジネスをして成功することに興味があったのだろう。
作家の浅田次郎は子供のころから作家になるのが夢で、子供のころから常に原稿用紙を小脇に抱えて持ち歩いていたそうだ。バフェットさんの場合も、浅田次郎と同じような考えだったのではないだろうか。

バフェット名言 「駄目なものにしがみつくのはやめなさい」

水漏れのするボートに乗っていることがわかったなら、その水漏れを修理するエネルギーより、ボートを乗り換えるほうがよほどエネルギー効率がよい。
Should you find yourself in a chronically leaking boat, energy devoted to changing vessels is likely to be more productive than energy devoted to patching leaks.

バフェット名言へ一言補足

バフェットさんが買収したバークシャーハザウェイは、買収当時は繊維事業を柱とした企業だった。経営が傾いていたが、バフェットさんはその資産価値に注目し、買収すれば事業を立て直すことができると踏んで買収に踏み切った。そして経営者に優秀な人物を採用し経営にあたらせたが、一向に事業業績は上向かなかった。時代が悪かった。当時繊維事業は人件費の安い日本や韓国が力を入れていて、アメリカの繊維産業は衰退の一途をたどっていたのだ。バフェットさんは数年繊維事業に立て直しに力を入れたが、結局あきらめざるを得なかった。
ダメな事業はダメ。いくら優秀な経営者を雇っても、事業がだめなら立て直しはできないと述懐している。

バフェット名言 「優れた人たちと交わりなさい」

自分より優れた人と交わりなさい。自分より行動が優れている人たちを選びなさい。あなたも同じような方向を目指すことができるようになります。
It’s better to hang out with people better than you. Pick out associates whose behavior is better than yours and you’ll drift in that direction.

バフェット名言へ一言補足

朱に交われば赤くなる。優れた人と一緒にいれば、あなた自身も優れた人になるだろう。バフェットさん自身が優れているから、彼と同じくらい優れた人を探すのはバフェットさんにとっては難しくはなかったのか。それでも彼は、事業のパートナーとしてチャーリーマンガーという優秀な経営者を選んだり、投資方法を学んでいる時は、師匠であるグレアム氏の元に集まった優秀な投資家たちと交わっている。積極的にグレアム氏に指示するためにコロンビア大学院に入学したりするバフェットの行動力が、良い人との縁をつなぐコツなのだろう。

バフェット名言 「少しの正しいことをするだけで十分です」

あまりにお多くの間違ったことをしない限り、人生でほんの少しの正しいことをするだけでよいのです。
You only have to do a very few things right in your life so long as you don’t do too many things wrong.

バフェット名言へ一言補足

色々なことをこなしたり、やり遂げたりしないと成功しないんじゃないか、うまく人生のかじ取りができないんじゃないかと凡人は考えてしまいがちだが、バフェットさんは、「大きな間違いをしないこと」ができていれば、ほんの少しのチャンスがあればそれで人生はうまくいくということを繰り返し話している。成果が出ないとどうしても功を急いでいろいろなことに手を出してしまいがちだが、ウォーレンバフェットによれば、その必要な内容だ。

バフェット名言 「適切な時期に適切な行動を」

チャンスが巡ってきたらやるのです。私はいろんなアイディアが浮かんだ時がありました。何もアイディアが浮かばない時期もありました。来週アイディアが浮かんだら、何か行動を起こすでしょう。そうでなければ、間違ったことをしないようにするでしょう。
You do things when the opportunities come along. I’ve had periods in my life when I’ve had a bundle of ideas come along, and I’ve had long dry spells. If I get an idea next week, I’ll do something. If not, I won’t do a damn thing.

バフェット名言へ一言補足

何もすることがないからと、やたらめったら動き回っても成果は出ない。アイディアが浮かばないときは、じっとしているに限る。後ろ向きのように聞こえるメッセージだが、日本の企業にはこれを理解していない会社が多いのではないか。国内事業が行き詰って、かといって海外企業をマネジメントする力量がないのに、多額の借金をして海外の企業を買収してしまう。アイディアがないのに間違ったことをするとそのしっぺ返しが恐ろしい。

本記事で紹介した本:
amazon 人を動かす デールカーネギー
楽天  人を動かす デールカーネギー
amazon 7つの習慣-成功には原則があった! スティーブン・R. コヴィー (著)
楽天       7つの習慣-成功には原則があった! スティーブン・R. コヴィー (著)

関連記事:バフェット名言 投資編10選

ネットネット株 実際に投資してみた【結果随時公表】
ネットネット株は儲からない? 2022年私の保有銘柄の実績公開
ネットネット株の名手  バフェット超え? ウォルターシュロス

おすすめ記事
関連記事:
バフェット名言 投資編10選「私は株売買では儲けません
イーロン マスク名言 仕事編10選「不利でもやるんだ」
ネットネット株 実際に投資してみた【結果随時公表】
株主優待 高島屋の友の会併用で利回り20%
恩株とは タダ株を手に入れる手法

 

タイトルとURLをコピーしました